1,日時:5月20日(日) 8:20スタート ※雨天決行
2,集合場所:富士総合運動公園 陸上競技場
3,コース:ショートコース(11キロメートル)
ロングコース(18キロメートル)
4,申し込み:申込期間:3月19日~4月16日
申込方法など詳しくは温水プールへ
電話:0545-36-2131
1,日時:5月20日(日) 8:20スタート ※雨天決行
2,集合場所:富士総合運動公園 陸上競技場
3,コース:ショートコース(11キロメートル)
ロングコース(18キロメートル)
4,申し込み:申込期間:3月19日~4月16日
申込方法など詳しくは温水プールへ
電話:0545-36-2131
スポーツ能力にすぐれた資質を持つ市内の小・中学生アスリートを
メンタル・実技面でサポートします。
1,日時:5月11日(金)~19年1月17日(木)の
毎月1回(10月を除く)
19:30~20:30 計8回
2,場所:富士市教育プラザ
3,内容:心理学、栄養学及び成長期のコンディショニングについて
4,対象:小学5年生~中学3年生
5,定員:40人(応募書多数の場合抽選)
6,申し込み:4月6日(金)までに、
申込用紙(市体育協会ウェブサイトでダウンロード可)に
必要事項を記入し、Eメールで富士市体育協会へ送信
7,ウェブサイト:http://www.fuji-taikyo.jp/
Eメール:sport@fuji-taikyo.jp
8,問い合わせ先:スポーツ振興課
電話:0545-53-6045
1,日時:4月22日(日) 9:00~14:00
2,場所:丸火青少年の家、丸火自然公園
3,内容:丸火の自然観察、摘み草遊び、野草の調理・食体験
4,対象:市内在住・在学・在勤の人とその家族
5,定員:50人(先着順)
6,参加費:小学生以上600円、4~6歳400円、4歳未満無料
7,申し込み:4月4日~14日に少年自然の家ウェブサイトのメールフォーム、
または8:30~17:00に電話で少年自然の家へ
8,ウェブサイト:https://www.fuji-marubi.jp/
1,日時:4月21日(土) 12:00~19:00
4月22日(日) 9:30~18:00
2,場所:富士市中央公園・ロゼシアター中ホール
3,内容:※詳細はチラシかホームページをご覧ください。
4,ご来場、お帰りは便利なあっぱれ富士専用シャトルバスで
5,主催:あっぱれ富士実行委員会
FAX:0545-21-2161
1,日時:4月15日(日)、5月13日(日)、
6月10日(日)、7月15日(日)
初心者:9:30~11:30 中級者:9:30~16:00
2,場所:富士山かぐや姫ミュージアム工芸棟陶芸室
3,内容:カップや皿などを自由につくる
4,対象:初心者、中級者
※初心者のみ講師の指導があります。
5,定員:各15人(先着順)
6,受講料:初心者:1,000円(材料費含む)
中級者:粘土1キログラムにつき1,000円
7,持ち物:汚れてもよいエプロン、タオル
8,申し込み先:
初心者:開催日前週土曜日の9:00から受け付けます。
直接または電話で、富士山かぐや姫ミュージアムへ
中級者:開催日の9:00から受け付けます。
直接富士山かぐや姫ミュージアムへ
電話:0545-21-3380
1,日時:4月8日(日) 10時から約2時間
※雨天中止(体協ホームページで周知致します)
2,場所:富士川緑地公園ソフトボール会場
3,内容:ドローンの基礎から飛ばすまで
手ぶらでご参加 専門の先生が指導します(VOID JAPAN)
4,参加資格:富士市体育協会の会員とその家族 ←【注意】
5,定員:20名(先着順)
6,参加費:無料
7,申し込み:住所、氏名、電話番号を記入の上、
FAX又はメールでお申し込みください。
8,申し込み先:富士市体育協会(担当:広報委員会)
電話:0545-53-6045
FAX :0545-57-0177
E-mail: sport@fuji-taikyo.jp
1,日時:4月8日(日) 8:00~15:00
2,場所:中央公園イベント広場(ロゼシアター北側)
※雨天決行(警報発令時は除く)
3,内容:※広報ふじ3月20日号をご覧ください。
4,交通:会場に車でお越しの際は、中央公園駐車場と市役所駐車場、
ユニプレス駐車場をご利用ください。
5,問い合わせ先:みどりいっぱい富士市民の会(事務局:みどりの課)
電話:0545-55-2793
FAX :0545-53-2772